2023-02-15
BMW i4 eDrive35 M Sport がオンライン販売限定で登場しました。
完全電動グラン クーペ BMW i4に、オンライン・ストア限定モデル「eDrive35 M Sport」が登場いたしました。
BMW i4 eDrive35 M Sport
4ドア 右ハンドル
6,980,000円 ※車両本体価格(消費税込)
一充電走行距離:532km(WLTCモード)/交流電力量消費率(電気自動車):143Wh/km(WLTCモード)
(従来モデル i4 eDrive40 は走行距離604kmとなります。)
バッテリーやモーターの出力を下げ、内外装を限定することで、約100万円安く設定されています。またこの方式により短納期とすることができそうです。
(最速で3月納車が可能なようです。)
主な標準装備
■18インチ M エアロダイナミック・ホイール858M バイカラー(ブラック・グレー)
■ドライビング・アシスト・プロフェッショナル
■BMWヘッドアップ・ディスプレイ
■パーキング・アシスト
■ドライビング・パフォーマンス・コントロール
■M ハイグロス・シャドー・ライン・エクステリア
■M エアロダイナミクス・パッケージ
■コンフォート・アクセス(テールゲート・スマート・オープン/クローズ機能付)
■オートマチック・テールゲート・オペレーション(オープン/クローズ)
■BMWライブ・コックピット
■BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント(AI音声会話システム)
■ワイヤレス・チャージング *1
■アルカンタラ/センサテック・コンビネーション・シート ブラック(ブルー・ステッチ付)|ブラック
■アルミニウム・ロンビクル・アンソラジット・トリム
■M アンソラジット・ルーフ・ライニング
*1:ワイヤレス充電のQi規格に準拠したスマートフォンのみ充電可能です。
ボディ・カラー 4色
■アルピン・ホワイト
■ブラック・サファイア
■M ポルティマオ・ブルー
■M ブルックリン・グレー
インテリアカラー 1色
■アルカンタラ/センサテック・コンビネーション・シート ブラック(ブルー・ステッチ付)|ブラック
※初期生産車両には、以下の装備が追加設定されます。
■普通充電用車載ケーブル
■アンビエント・ライト
■パーソナルeSIM
※車両の生産時期によっては以下の装備が設定されます。
■BMW M 50周年記念エンブレム(フロント&リヤ、ホイール・センター・キャップ)
*参考資料として、BMW公式ホームページより画像・文章の一部を引用しました。
EVシフトが加速!
下記の記事から
*時事通信より引用
ガソリン車、35年に禁止へ=EVシフト加速―欧州議会が採決
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。
ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。
EU欧州委員会のティメルマンス上級副委員長(環境政策担当)は採択を受けツイッターで、「世界的な転換が起きており、EUの自動車産業はそれをリードする準備が整っている」と述べた。
*引用以上
EVシフトは進むということになります。
EV車の良いところ
走行中のCO2排出が少ない。
モーターの特性により加速・減速が良い。
ITとの相性が良い。(将来的には自動運転)
部品数が少ない。(将来的には低コスト、低環境負荷が期待できる)
停電時にバッテリーとして使える。
EVの良くないところ
充電に時間がかかる。
重量が重い。
将来的な課題
電力生成の過程(自然エネルギー活用の推進)
充電インフラの充実
廃バッテリーの有効活用
個人的な見解も交えてお伝えしました。今回も最後までお付き合いありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
コメント